今回は、ご活用例として、参考作品第一弾「お針子の骨壺」をご紹介致します。こんな風にお使い頂けたらという例ですが、勿論、お気に召したらご購入頂けます。
さて、生前準備の骨壺と言われても、直ぐに必要ないし・・・、と思われる方は多いと存じます。そもそも、我々はあまり死について考えたくないものです。けれど、生物に予め組み込まれており、避けることが出来ないのであれば、むしろ自分らしく知的に向き合いたい・・・リリー・エデンは、その選択を大切に考えています。
○●○●生前準備のお骨壷○●○●
では、生前準備のお骨壺は、具体的にどのような用途や必要があって、今から準備するのでしょう?
例えば、
エンディングまでに、なりたい自分をイメージして、未来のあなたに似合う素敵な小物たちを、生前準備の骨壺の中に入れてみませんか?謂わば、自分自身への決意表明です。
○●○●「お針子の骨壺」を解説○●○●
大骨壺は5寸サイズです。クラシックミシンのイメージで、黒と金の本体に、エイジングして生成りの風合いに仕上げたクレイアートの花束を添えています。
大きな骨壺の中に、最初に心臓とも言うべき、空の小さな骨壺を入れます。この後、いろいろなものを入れますので、傷つかないよう、袋を着せたまま入れてあげてください。骨壺の中の小さな骨壺です。遠い将来大切なお骨の一部を入れてもらってください。そうですね、私なら、喉仏やいろんなものを作る指先にしましょうか。
その後は、あなたらしさを伝えるアイテムを入れてゆきます。傷付くのが心配な場合は、作家さんなら一つ一つお気に入りの端切れなどで包んで頂いても良いと思います。
今回のアイテムは、センスも腕も良いと評判の、街で一番お洒落なお針子さんをイメージして集めてみました。写真のアイテムが全部付属しています。全て五寸骨壺に収めることができます。
ピンクッションは、腕にバンドで巻いて使って頂いても針が落ちないよう、しっかり綿を入れて固めにお作りしました。サビ防止の椿油も含ませております。そんなこだわりのビンクッションなので、是非実際にお使い頂きたいのですが、一応、骨壺作家らしいもう一つのご提案をさせて頂くと、遺骨ダイヤモンドリングのリングピローにもなります。
試験管は、小さなパーツや、刺繍用の太めの針などを入れたり、まだ使える長さの糸を仮に巻き取っておくのに重宝ですが、こちらも小さなリボンで束ねた遺髪や、ご自身でアートした付け爪などを入れても良いかもしれませんね。
グリーンの小瓶も針を入れておくイメージですが、メッセージボトルになります。紙はクルクルっと巻いてボトルの口からちょっと端が出る大きさにしてみてください。
キルト作家さんが使っているという掌より小さいハサミをご用意致しました。タッセルをつけておくと、迷子になりにくいのですね。
レンチキュラーカードもお付けします。キリンとエッフェル塔の図柄です。ご自身の写真を入れても素敵だと思います。
途中で夢が進化したら、アイテムを入れ替えても良いと思います。元気が無い時は、壺を開けて、ときめきのアイテムを取り出し、眺めてみます。再び元気が出たら、迷いもついでに骨壺に預かっておいてもらいましょう。
↓こちらが今回のお品の詳細です↓
付属品も全て新品でお届け致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●骨壺本体(大): 5寸 /(2200cc)サイズ(但し旧単位「寸」の"容量"を、ccで表示)
●骨壺寸法(付属品は除く):最大外径15.5cm(但し壺入口内径 9.0cm)x 高さ23cm
*一般的な寸胴5寸タイプよりも、100ccほど容量が少ないタイプです。
●内骨壺(小): 1寸 /(180cc)サイズ
●内骨壺(小)寸法(付属品は除く):最大外径8cm(但し壺入口内径 4.5cm)x 高さ10cm
*最後の写真にあるサイズ5種の、1番小さなタイプと1番大きなタイプの2つセットになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●付属品
ペーパークレイの花束
タッセル2本
リボン
リボンブレード
ハサミ(小)タッセル付き
木製ボビン2個
メジャー(2m)
安全ピン(特大)2個
試験管
メッセージボトル
ピンクッション
レンチキュラーカード
正方形木箱(蓋なし)
*この商品は巾着プレゼント(大)(小)付きです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○使用材料
ガラス(蓋内側にパッキン有り)
アクリル塗料
軽量粘土
ビーズ
ペップ
ワイヤー
フラワーテープ
レース糸
リボン各種
ーーーーーーーーーーーーーー
大切にお包みしてお届け致します。