パースとは遠近感を与えて描く透視図です。
表札のご苗字のアルファベットや漢字をパースで描いてデザインした表札です。
より個性的で自由な発想の表札をご提案します。
デザインは基本の2パターン・サイズが各M・L。裏板をつける仕様など、オーダーメイドでデザインを変えられます。
このページではスタンダードのLサイズを紹介します。
5mmのフレームで英字、または漢字を透視図でデザインし、一枚の板から切り出します(画像1・2枚目)。画像3枚目はパースの表札・スクエアもあります。
スタンダードのMサイズとの違いは
Lサイズ は 長辺の縦8cm、長さが20cmとなります。長さなどは文字数によって異なります。(Mサイズは長辺が5.5cm、長さが16cmです)。
また裏板をつける場合の価格が違います(Mサイズが3,000円、Lが4,000円です)。
オプションとして番地や部屋番号のパースを作れます。こちらはM・Lともに同価格です。
表札と一体で切り出すこともできますし、別々で切り出し取り付けるととても印象的で個性的な表札になります。どのように作るかはご注文の後、デザインをやり取りして決定できます。
板厚は12~16mmの間です。
マンションなどの場合は薄め、戸建てだと多少厚めでも問題ありません。
使える木材は ウォルナット・オーク・桜・栗・ブラックチェリーなど多数あります。出品している他の表札も参考にしてください。または当工房ホームページ チークなど希少木材への変更はオプションとなります。
仕上げは屋外用天然オイルの3度塗りです。
オイルとサンドペーパーをセットにしたメンテナンスキットを付属します。
取り付け用品などもオプションとして準備しています。
裏板をつけて、パースの表札を浮かせて取り付けることができます。そのようにするとより本格的で重厚な雰囲気になりますし、吊り下げ金具など取り外しができる金具を使用することができます。
注意事項としまして、当工房の表札は木の表札ですのでなるべく雨があたらず温度変化も少ない軒下のような環境での使用をお願いします。
またオイルを塗ったり掃除をしたりなど、メンテナンスをすることによって味わい深い表札になっていきます。ぜひお家とともに年月を重ねる表札として取り扱っていただけたらと思います。
送料は通常の場合は宅急便コンパクトで大丈夫です。
スタットボルト仕様・裏板仕様の場合は宅急便60サイズを選択してください。